スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シンガポールを食らう! ごちゃまぜチャイナタウン
おひさしぶりです。訪問ありがとうございます。(^^;
7月23日(日) 3日目 ⑤ 2006年
シンガポール旅行の続きを書きますね。
マックスウェル・フードセンターの 天天海南鶏飯 で チキンライス を食べた後は、周辺のチャイナタウンを散策です。チャイナタウンには、ヒンドゥー教寺院、中国寺院、教会、モスクが 仲良く!?存在し、そのごちゃまぜ感が、すごく面白いです。
![075_convert_20100927144446[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/20100927145315153.jpg)
スリ・マリアマン寺院
1827年に建てられたシンガポール最古のヒンドゥー教寺院で、国の重要建築物にもなっています。
神体のマリアマンは、疫病などを治療する女神。
![075_convert_20100927143738[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/20100927145315bbd.jpg)
高さ15Mのゴープラム(高門)には、ヒンドゥー教の神話や伝説に登場する牛や馬、獅子などの彫刻が極彩色を放っており、とにかく華やかで、圧巻の景色です。
スリ・マリアマン寺院
住所:244 South Bridge Rd., TEL:6223-4064
営業時間:6:30-21:30 年中無休
入場料は無料だが、小額でもお賽銭をおくのがマナー
http://www.sriveeramakaliamman.com/
より大きな地図で スリ・マリアマン寺院 を表示
![077_convert_20100927144136[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/201009271453140a0.jpg)
ティアン・ホッケン寺院
1841年に建てれられ、国の重要記念建築物に指定されたシンガポール最古の中国寺院。
中国の福建省からシンガポールまで無事航海できたことに感謝して移民達が奉納金を集めて建立。
航海の女神である天后聖母をまっつています。
花崗岩にほどこされた細かな龍の彫刻の入り口や本堂の柱、ユーモラスな表情の親しみやすい神様の像などが見所です。
ティアン・ホッケン寺院
住所:158 Telok Ayer St.
営業時間:6:30-17:30 年中無休
入場料は無料だが、お賽銭をおくのがマナー
タンジョン・パガー駅、チャイナタウン駅から徒歩10分
http://www.thianhockkeng.com.sg/home.html
より大きな地図で ティアン・ホッケン寺院 を表示




ランキングに参加中です。ポチッと押してくれれば嬉しいです。
あと、下の CO (コメント)の所、ポチッと押して、感想などコメントくれれば、さらに嬉しいです(^^;

7月23日(日) 3日目 ⑤ 2006年
シンガポール旅行の続きを書きますね。
マックスウェル・フードセンターの 天天海南鶏飯 で チキンライス を食べた後は、周辺のチャイナタウンを散策です。チャイナタウンには、ヒンドゥー教寺院、中国寺院、教会、モスクが 仲良く!?存在し、そのごちゃまぜ感が、すごく面白いです。
![075_convert_20100927144446[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/20100927145315153.jpg)
スリ・マリアマン寺院
1827年に建てられたシンガポール最古のヒンドゥー教寺院で、国の重要建築物にもなっています。
神体のマリアマンは、疫病などを治療する女神。
![075_convert_20100927143738[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/20100927145315bbd.jpg)
高さ15Mのゴープラム(高門)には、ヒンドゥー教の神話や伝説に登場する牛や馬、獅子などの彫刻が極彩色を放っており、とにかく華やかで、圧巻の景色です。
スリ・マリアマン寺院
住所:244 South Bridge Rd., TEL:6223-4064
営業時間:6:30-21:30 年中無休
入場料は無料だが、小額でもお賽銭をおくのがマナー
http://www.sriveeramakaliamman.com/
より大きな地図で スリ・マリアマン寺院 を表示
![077_convert_20100927144136[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/s/missnya/201009271453140a0.jpg)
ティアン・ホッケン寺院
1841年に建てれられ、国の重要記念建築物に指定されたシンガポール最古の中国寺院。
中国の福建省からシンガポールまで無事航海できたことに感謝して移民達が奉納金を集めて建立。
航海の女神である天后聖母をまっつています。
花崗岩にほどこされた細かな龍の彫刻の入り口や本堂の柱、ユーモラスな表情の親しみやすい神様の像などが見所です。
ティアン・ホッケン寺院
住所:158 Telok Ayer St.
営業時間:6:30-17:30 年中無休
入場料は無料だが、お賽銭をおくのがマナー
タンジョン・パガー駅、チャイナタウン駅から徒歩10分
http://www.thianhockkeng.com.sg/home.html
より大きな地図で ティアン・ホッケン寺院 を表示



ランキングに参加中です。ポチッと押してくれれば嬉しいです。
あと、下の CO (コメント)の所、ポチッと押して、感想などコメントくれれば、さらに嬉しいです(^^;

スポンサーサイト
● COMMENT ●
NoTitle
コメントありがとうございます!
ウォーターリリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
多彩な宗教が共存しているのって、いいですよね!
ヒンドゥー教の寺院は、本当にどれも目がくらむようで、そのパワフルさと色彩に圧倒されますよ。
コメントありがとうございます。
多彩な宗教が共存しているのって、いいですよね!
ヒンドゥー教の寺院は、本当にどれも目がくらむようで、そのパワフルさと色彩に圧倒されますよ。
No title
しかし、見るとこいっぱいだね~
どこ見ても見て損しなさそう
本物の迫力はすごいんだろうな
どこ見ても見て損しなさそう
本物の迫力はすごいんだろうな
トラックバック
http://missnya.blog27.fc2.com/tb.php/34-9f53b515
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
さすが~国際都市だけあって宗教も多彩なんですね!
ヒンドゥーの神様やこの極彩色の高門もすごく賑やかで良いですね♪